多彩な進路希望に対応したカリキュラム
幅広い進路に応える
2つのコースで
可能性を広げて、
未来の扉を開く
鉄道企業・一般企業・公務員への就職、大学進学など、卒業後の多彩な進路を見すえたカリキュラムを展開しています。1年次は一般教科と鉄道全般の基礎を徹底して学ぶことで、学ぶ楽しさや理解を深めます。2年次には「運輸サービスコース」「運輸システムコース」を用意。両コースともに就職を視野に入れた授業を行う一方、進学希望者には文系・理系、学部・学科を問わず幅広い受験に適したカリキュラムを設定しています。3年次には両コースとも鉄道企業・一般企業・公務員への就職、文系・理系別大学進学などの希望進路実現にむけた実践的な演習を繰り返し行い、本番に備えます。また、2・3年生合同の選択授業や多数の資格取得講習なども設定されています。
【1年】鉄道科
1年次は一般教科と鉄道の基礎を学び、2 年次より「運輸サービスコース」と「運輸システムコース」に分かれます。両コースともに、希望進路に応じてⅠ類・Ⅱ類を選択します。
【2年,3年】運輸サービスコース
鉄道業界への就職はもちろん、観光系や経営系をはじめとした大学の文系学部への進学など、幅広い進路に柔軟に対応しています。サービスのノウハウや社会人として必要になる知識や教養が身につくコースです。具体的には、一般教科に加えて、鉄道の安全運行を守る上で必要な知識を学ぶことのできる
専門的な教育を実践しています。一方で、古典や英語などの文系科目にも力を入れ、4年制大学への進学と就職の両方の進路実現に対応できるカリキュラムで、生徒をサポートしています。
類型選択
Ⅰ類選択
卒業後、就職を希望する生徒に特化した類型です。主に鉄道企業などを目指す生徒が多いため、鉄道数学や旅客営業など就職に必要な科目が設定されています。即戦力の育成に重点を置いています。
Ⅱ類選択
大学進学に対応しながら専門科目を学ぶ類型です。進学・就職ともに不可欠となる英語コミュニケーションⅢをはじめ、主要5教科の単位がバランス良く設定されています。もちろんこの類型からでも就職を目指せます。
進路
鉄道などへの就職
就職を希望する生徒の多くが鉄道・鉄道関連企業を目指しています。そのため駅係員や車掌、運転士など、サービス業種としての就職で必要となる知識とコミュニケーション能力を養う授業が充実しています。
文系大学進学
経営・観光・都市政策・人間科学・語学系学部を目指す生徒も多くなっています。幅広い進路に対応できるように、一般教科では文系科目にプラクティカルイングリッシュⅡの授業を設定し使える英語を学びます。
カリキュラム
※1年次は共通履修→2年次よりコース・類型選択
※△*記号の付いた数字は選択科目
※2024年度は変更になる場合があります
【2年,3年】運輸システムコース
駅務係をはじめとする運輸系の職種から、工務や車両などの技術職まで、多くの職種への就職が可能なコースです。鉄道の技術分野に進む上で必要な、専門的な知識を身につけることができます。具体的には、一般教科に加えて、電気回路やシステム総合実習、電気鉄道などの専門的な授業が設定されています。一方で、数学や物理などの理系科目にも力を入れ、大学の機械系・理工系学部への進学にも対応しています。4年制大学への進学と就職の両方の進路実現に対応できるカリキュラムで、生徒の実力を養います。
類型選択
Ⅰ類選択
就職を第1志望に考える生徒に向けた類型です。鉄道数学や電気回路などの理系科目が充実しており、技術の基礎力を養います。将来、運輸系でも技術系の職種でも進路選択の幅が広がります。
Ⅱ類選択
理系科目、数学Ⅱや数学Bが多く設定され、大学進学にも運輸系・技術系への就職にも対応できる類型です。大学進学に向けて英語コミュニケーションⅢをはじめ、英語の単位を多く設定しています。もちろんこの類型からでも就職を目指せます。
進路
鉄道などへの就職
鉄道・鉄道関連企業、とりわけ技術系の職種を目指す上で必要となる理系の専門科目を中心に学びます。それにより、基礎力の充実を図り、生徒一
人ひとりの希望進路の実現を目指します。
理系大学進学
理工系学部に進学したいという生徒の希望にも柔軟に対応しています。数学では、数学Ⅲ・数学C を設定、英語ではプラクティカルイングリッシュⅡで使える英語を学びます。
カリキュラム
※1年次は共通履修→2年次よりコース・類型選択
※△*記号の付いた数字は選択科目
※2024年度は変更になる場合があります
2・3年生合同の選択授業を設定
可能性を広げるため、2年次からコースを
越えた豊富な選択授業を設定
コース・類型問わず全生徒対象の選択授業です。生徒の多様な興味・関心に対応できるよう、様々な分野を用意しています。目に見える達成度を測るために、資格にチャレンジする生徒も多いです。
旅行業務 取扱管理者 | 国内旅行業務取扱管理者の資格取得を目指す。 旅行業務取扱管理者(国内)5名合格 |
電気工事士 | 第二種電気工事士の資格取得を目指す。 第二種電気工事士13名合格 |
中国語基礎 | 駅での接客等で使えるとプラスになる中国語を学ぶ。中でも北京語の表現を実践練習。 また、中国人の考え方や価値観などを学ぶことも大切にする。漢語水平考試(HSK中国語 検定)1級3名合格 |
手話基礎 | 駅での接客等で使える専門講師による手話入門講座。全国手話検定4級6名合格(2020年度)資格取得だけでなく、思いやりの気持ちを大切にすることも目指す。 |
ペン習字基礎 | 社会人としてふさわしい、美しい文字が書けることを目指す。 |
観光英語 | 日本の文化や観光について説明する英語を身につける。 |
ビジネスマナー 発展 | サービス接遇検定準1級、ビジネス実務マナー検定2級取得を目指す。 サービス接遇検定2級4名合格、サービス接遇検定準1級8名合格(2022年度) |
ビジネスマナー 基礎 | サービス接遇検定3級、ビジネス実務マナー検定3級取得を目指す。 サービス接遇検定3級14名合格、サービス接遇検定2級3名合格(2022年度) |
マイクロソフト オフィス スペシャリスト | マイクロソフト オフィス スペシャリストの資格取得を目指す。(合格率84%) マイクロソフト オフィス スペシャリストWord2019 21名合格 マイクロソフト オフィス スペシャリストE xcel 2019 10名合格 |
文系演習 | 大学一般入試対策演習。 英語+日本史 |
理系演習 | 大学一般入試対策演習。 英語+物理 |
就職対策 基礎演習 | 基礎学力が不足する生徒に対して学力の補填を図る。 国語(言葉の使い方)+数学(就職数学) |
公務員対策 | 公務員試験に向けて、学科、面接試験の対策を行う。ここ2年間で公務員合格5名。内3 名は国家公務員として防衛省、外務省。1次試験(筆記)通過者57名。 |
プロジェクト 実践 | 外部団体とも連携を図りながら、情報整理やディスカッション、プレゼン等を行い、プロ ジェクトを計画、実現する。活動を通じて教育目標「自律・創造・共生」の体現を目指す。学 校内外の身の周りの課題や困りごとを見つけ、グループで問題解決を図る。 |
主要5科目
英 語
1年次は中学校で学んだことを含めて基礎学力を固めます。2年次以降は進路希望別に分かれた授業を行います。3年次には、大学進学対応科目も設定されている他、鉄道の駅係員や乗務員が使う実践的な英語を身につけます。ネイティブによる授業は各学年週に1時間。就職向けにも進学向けにも3年間通して英語の4技能をバランスよく身につけていきます。
数 学
1年次は数Ⅰと数A、2年次は数Ⅱを学習するとともに、運輸システムコースでは選択科目として数Bの授業も用意しています。3年次は選択として数学演習、進学を希望する生徒は数Ⅲ・数Cを履修することができます。
国 語
1年次は現代の国語・言語文化、2年次と3年次は論理国語を学んでいきます。大学進学を希望する生徒には古典探究を選択履修として用意しています。
理 科
1年次は化学基礎、2年次は物理基礎、3年次は生物基礎を学習します。運輸システムコースでは、大学受験に対応する物理の授業を設定しています。
地歴・公民
1年次は歴史総合・地理総合を学びます。地歴は、2年次から日本史探究をはじめ、日本史を2年間で最大5単位の授業を設定しています。公民は、2年次に公共を履修し、主権者教育について学びます。
専門科目
旅客営業
鉄道を利用するためには、必ず乗車券を購入しなければなりません。また、利用する列車や車両によっては、料金券が必要となります。この乗車券と料金券を総称して乗車券類といいます。これらは鉄道会社とお客様との「契約」になります。旅客営業の授業では、その契約をまとめた「旅客営業規則」を学びます。具体的には乗車券類の基本的な知識や特徴、発券条件と運賃や料金の計算方法を学習します。
第二種電気工事士
一般住宅や、小規模な店舗、事業所などの配線や、電気工事の作業に従事することができる資格です。この資格を通じて技術系を志望する生徒もいます。本校でも昨年授業で学び、1 3 名の合格者が出ました。国家資格を取得することで生徒の自信にも繋がっています。